2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

0097 テクニック(自省も込めて)。

本当に欲しいものを手にするには、時には、あきらめることも必要だ

0096 骨折り損のくたびれ儲け

どんな人生も結局「骨折り損のくたびれ儲け」。だからこそ日々の充実感に賭ける。

0095 秋の到来

今年もまた海水浴に行かなかったと気付く夏の終わりに、自らの人生の秋の到来を思う。

0094 100%

100%の幸福、100%の不幸、どちらも99%の主観。

0093 運動不足解消には、

アタマん中も含めて、筋力トレーニングより、まず柔軟体操だっ!

0092 子どもも成長しちゃったしなぁ…

ここ何年も海に行ってないし水着も着てない自分に気付く、夏終わりかけのこの頃。

0091 言葉と瞑想。

まず吐き出すことから始めてみる。そして、出てくるものをニュートラルに眺める。

0090 20世紀よさらば。

実際の年号より10年ばかし遅れたけど、やっと「20世紀」が終わろうとしてる。

0089 「慈悲」

「慈悲」という領域。愛が深まると、互いの間の「距離」という悲しみさえも慈しめる(らしい)。

0088 呼吸

呼吸──意識と無意識をつなぐ回路。もっと上手に使わないとね。

0087  『楽しんでます』『楽しみます』雑感。

「プレッシャーを楽しんでます・楽しみます」もいいのだけど、逆にそれがプレッシャーになってしまいませんか?どう頑張ったって楽しめないことだってあるだろ。

0086 本音。

自分は戦争反対派だけど、どこかで軍隊に憧れる部分があるのはナゼ。

0085 蝉しぐれとギモン。

昆虫と自動車、人間に近いのはどっちだ?(蝉しぐれの幹線道路沿い公園にて…。)

0084 煮詰まり状態開放法。

煮詰まり状態からの開放によく効くのが、 友人の一言。

0083 本日、雨と霧の某所にて…

身の回りの煩わしさから.我が身を隠してくれる雨もある。

0082 世界規模の大掛かりな詐欺。

ドル本位制もCO2排出権取引制も、まず人を騙すことを前提としてる。そんなもん長続きするはずないでしょ。

0081 たまには寝込ませてほしい。

地球だってたまには風邪もひくし怪我も病気もする。 何もかもおっぽり投げて寝込みたい時もあるんだろうな。

0080 アンチナチュラル派ってわけでもないけど…。

心身の健康のためには、たまに毒を食らうことも必要です。

0079 待つ。

インスピレーション、来るときは来る、来ないときはまったく来ない、ので、そういう時は開き直って待つしかない。

0078 忘れる方法。

いっぺんに忘れようとすると逆に思い出すもんで、一日毎に、少しずつ、忘れようとする時間を増やして徐々に忘れてみる。

0077 言語>思考構造?

基本的なものの見方というのは、 その人が使用してる言語によって規定されちゃう部分って けっこう大きいのでは、好む好まざるにかかわらず…。

0076 音楽のチカラ。

音楽には、聴いてる者の深い記憶を呼び起こすチカラ、感情を裸にするチカラがある。

0075 今週もやはり同じ人たちと…

毎朝同じ電車の同じ車両の同じドアに乗る人たち。顔見知りなのに一言も会話を交わさないフシギな関係。

0074 逆説。

長く積み上げてきたものが崩れ、それを失ってしまうことがある。でもそれって失ったように見えて実は、視界に入らない別なところで、 別のなにかが積み上がってたりしませんか。

0073 ポジティブ疲れ。

前向きなのが疲れる時もある。たまにゃ後ろ向きでも良いじゃぁないの。

0072 修羅場ごほうび

んなバカなことあってたまるか、とくぐってきた修羅場。後々、ひょんなことでそれが役立つこともあるから人生わからない

0071 リアルな感情

リアルな感情は自分自身でも正直シンドイ時もある。でも、それも含めて生を全うしないとな。

0070 宴の終わり

煮詰まったところから本当の関係が始まる。

0069 日々自問自答。

日々味わう、続けることのつらさ、楽しさ。

0068 ソドムとゴモラ

そこに住む住民たちの強烈なエゴによって滅ぼされたというソドムとゴモラの話は実話らしいです。